迷惑メッセージ・電話ブロック

迷惑メッセージ・電話ブロックアプリはスマートフォンでご利用ください
現在、当社が提供する「迷惑メッセージ・電話ブロック」の偽アプリをダウンロードするよう誘導する不正サイトが報告されています。
当アプリ「迷惑メッセージ・電話ブロック」では、「システム警告」等のポップアップ表示からアプリのダウンロードやインストールを誘導することはありません。当アプリのインストールを誘導する不正サイト、及びそのサイトのURLが記述された迷惑SMSにはご注意ください。
また、当アプリのご利用は正規のアプリストアからのインストールをお願い致します。
詳しくはこちら

サービスの特長
Point 1
迷惑SMSや迷惑電話を感知して警告を表示

Point 2
600万件以上のデータベースを参照し、 登録のない番号でも自動表示

ご利用方法

初期設定方法
アプリ動作イメージ
■ 迷惑SMSの時
■ 迷惑電話の時
対応機種
注意事項
- ・ご利用にはアプリの初期設定が必要です。
- ・本サービスは、お客さまの対象端末への発着信について、トビラシステムズ株式会社の提供するデータベースにもとづき、当該発着信が迷惑電話、迷惑SMSの可能性の高い電話番号であるかの判定結果を提供します。
- ・発信者番の通知がない場合(「非通知設定」、「公衆電話」、「通知不可能」など)は迷惑電話であるかの判定結果の提供は行いません。
- ・すべての迷惑電話などが正しく判定されることを保証するものではありません。また、すべての詐欺被害を防止することを保証するものではありません。
- ・すべての公共施設や企業などの名称が正しく表示されることを保証するものではありません。
- ・データベースの更新などのため、自動で通信が発生します。
- ・アプリ利用中などの一部のケースでは、迷惑SMSの警告表示が行われない場合があります。